2007-01-01から1年間の記事一覧

早かった2007年

あと3日あまりで2007年も終わってしまいます。 私がバルプランに入社してもうすぐ、1年になろうとしています。 この会社に初めて来たのは去年の10月でした。 前職で人間関係や仕事内容に悩んでしまい、ストレスが極限に達した 私は、引きこもり状態になっ…

日本最低をめざすバス会社

岡山は日本でも有数のバス激戦区の町です。岡山駅と天満屋の間は、 バスだけで渋滞しているんじゃないかと思うくらい、バスが走りまくっています。 岡山駅に乗り入れる主なバス会社だけでも、岡電、両備、下電、中鉄、宇野 と五社もあり、それぞれが少ないパ…

三蟠、六番、九蟠の謎

前職で営業していたとき、旭川東岸の河口付近に、「三蟠」という字(あざ)、 吉井川の西岸の加工付近に「九蟠」という地名、その中間地点には、私の お昼寝スポットでもあった「六番川水の公園」という名前の公園があって、 岡山には、○○番という地名が沢山…

岡山県のキャラクター

彦根城400年祭のキャラクター「ひこにゃん」をご存じですか? あまりの大人気ぶりに、彦根市の名誉市民になる一方で、作者が 著作権に関する訴訟を起こしたりと、世間を賑わせています。 http://www.hikone-400th.jp/hikonyan/ また、お隣の兵庫県では、…

備前福岡

私は専門が地理なので、歴史はあまり得意では無いのですが、 古い町並を見るのは好きです。岡山市から国道2号線をずっと東へ走って、 吉井川を渡ったところの南部に広がるのが、瀬戸内市長船(おさふね)町。 長船の名前を初めて聞いたのは、大学生のとき。…

岡山家電戦争

岡山駅前のビルが改装して、ビックカメラがオープンしました。 駅の前に総合家電量販店という岡山駅前は、大阪梅田や有楽町 のような光景になってしまいました。 元々岡山には、旧ダイイチと名乗っていた広島の「デオデオ」と、 九州系の「ベスト電器」しか…

私の出生の秘密?

岡山の中心部にある大雲寺には「日限地蔵(ひぎりじぞう)」という お地蔵さんが祀られています。 その昔、大雲寺の境内からお地蔵さんが掘り出されました。掘り出した 人の腰が痛くなってお地蔵さんの腰の辺りをさすって、治るようにお願い したところ、そ…

良寛さん

良寛さんってご存じですか?私も高校生くらいまでは、良寛さんと言えば、 子どもたちと"かくれんぼ"をして、あまりにも上手に隠れてしまったので、 日が沈んでもまだ隠れていた"面白いお坊さん"のイメージしかありませんでした。 私は、大学生の頃、書道部に…

岡山駅周辺事情

岡山駅は明治24年(1891年)3月18日に開業した駅で今年で開業116年に なります。岡山市中心部に住んでいると、駅=岡山駅という感覚です。 タクシーに乗って「駅までお願い」と言うと、必然的に岡山駅に連れて いってくれるような感覚です。 岡山駅にあって…

県庁所在地に住むということ

岡山の人に「大阪府出身です」と言うと、だいたいの人が 「岡山は田舎でしょう、退屈しない?」という返答が帰ってきます。 私の場合、出身が河内長野という大阪府南東部の端っこにあるニュー タウンで育ったので、周りは山ばっかりだったんですよね。 私の…

木原光知子さんの死を悼む

昨日、木原光知子さんの訃報の知らせが届きました。木原さんは、バルプラン の事務所のすぐ近くにある、山陽女子高校の卒業生です。 木原さんが水泳でご活躍されていた時代は全く知りませんが、郷土を大切に されている人でした。私が、岡山に来てから、とて…

どこにもあるキムラヤパン

木村屋と聞くと、東京の銀座にお店があって、日本で一番最初にあんパンを 作ったパン屋のイメージしかなかった私・・・。岡山には、岡山木村屋という パン屋さんが存在します。 ずっと、岡山木村屋と東京の木村屋總本店は、全く関係の無い会社だと思って い…

幻の八ちゃんラーメン

昔、カップ即席麺のブランドに「八ちゃんラーメン」というもの がありました。皆さん、ご存じでしょうか。 私がまだ大阪にいた頃、テレビ番組で、岡山の小さな即席麺メーカー が頑張っているとして紹介されていたのが、岡山の八ちゃんラーメン。 製造は、横…

岡山の日本三大○○

観光地に行くと、「当地は日本三大○○の一つです」という説明が ありますね。しかし、三大○○と言われても、あともう2つがよく 分からないということがありませんか? そこで、岡山の日本三大○○を検証してみましょう。 ◎日本三名園 岡山市を代表する観光スポ…

中国地方と岡山県

中国地方とは、広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県の5県を言います。 大阪の実家に住んでいたときは、近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、 奈良県、和歌山県、滋賀県)は一つのまとまりのように感じていました。 「まとまり」と簡単に書いても、イ…

東に山がある安心感

先週に引き続いて、岡山と大阪が似ている点をご紹介します。 今日の話は、岡山と言っても、操山より西に位置する旧市街地付近に 限っての話なのですが・・・。 大阪の人間が東京へ行くと方角が分からなくなるという話を 聞いたことがあります。大阪の道は、…

道の愛称

大阪の郊外で生まれ育った私ですが、両親や祖母が大阪市内出身だったので、 よく大阪の街へ連れて行かれました。そのうち、両親や祖母は私にこう言い ました。 「大阪の道は、"筋"と"通"がある。筋は、御堂筋とか谷町筋というように南北 の道の名前、通は、…

台風

明日から9月ということで、台風について書いてみたいと思います。 今年は、台風の発生数が少ないとか。自然現象なので、正直どうしようも無い のですが、防げる事故は防ぎたいものですね。 私は子どもの頃、集団生活が苦痛だったのか、学校が嫌いでした。 …

岡山の桃

桃太郎伝説が残っている岡山。。。岡山県の特産品は、なんと言っても「桃」が 一番でしょう。桃の収穫は、お盆明けくらいまでなので、そろそろ終わりです。 この1箇月ほどは、スーパーや果物屋さんから、あまーい桃の香りが漂って いました。 私の実家があ…

岡山の言葉」

鉄道シリーズは、ちょっと休憩して別の話題をします。 お盆休みは、大阪の実家に帰っておりました。最近は岡山弁が板についてきた ようで、家族の会話で岡山弁が出ると、突っ込まれておりました(笑)。 そこで、今日は私の岡山弁ベスト3をご紹介します〜。…

西大寺鉄道(3)

西大寺鉄道は、昭和37年に廃止となったので、「西大寺鉄道」と聞いても、 岡山で知っている人は、少なくなってしまいました。しかし、西大寺鉄道は 岡山の地元企業「両備バス(現、両備ホールディングス)」の母体となる会社 であるため、岡山県民にとっては…

西大寺鉄道(2)

西大寺鉄道は、地元で「けえべん」と呼ばれていました。 前の仕事をしていたとき、西大寺に行きつけの喫茶店があって、 「西大寺鉄道のこと聞きたいんですけど…」と言ったら、「けえべんのこと?」 と言われて、なるほど、軽便鉄道がそのまま愛称になったん…

西大寺鉄道(1)

岡山の路面電車は、全長4.7kmと路線の短い路面電車なので、ネタが尽きて しまいました。自分の筆力の無さを痛感しています。今週から気持ち新たに 「西大寺鉄道」という鉄道をご紹介させていただきます。 ちなみに、西大寺鉄道は、今の岡山にはもうありませ…

岡山の路面電車(3)

岡山の路面電車は営業キロがとても短いのですが、40年近く前までは もう少し路線がありました。 岡山駅前から桃太郎大通りを東へまっすぐ行くと、城下の電停があります。 今の電車は、この城下の電停を右折して県庁通り電停を目指すのですが、 この城下の…

岡山の路面電車(2)

岡山の路面電車は、営業キロが日本で一番短い路面電車です。東山本線 と清輝橋線を併せて5キロもありません。 それでも、なかなか面白い路面電車なんですよ。 ☆女性運転士の導入 岡山は日本で初めて女性の路面電車運転士が活躍を始めた街です。 現在も3名…

岡山の路面電車(1)

岡山の路面電車に乗られたことがありますか? 岡山駅前から東山まで結ぶ東山本線と、柳川から分岐して清輝橋に 向かう、清輝橋線の2路線が、岡山電気軌道という会社によって 運行されています。 路面電車はかつて、日本の都市交通の主役でした。 東京・大阪…

岡山空襲から62年

1945年6月29日午前2時 岡山上空にB29約70機が飛来し、町中に 焼夷弾を投下・・・岡山の町は火の海になりました。 400年の歴史ある城下町は、岡山城天守閣を含め、一晩ですべて焼けてしまい ました。 岡山の空襲について色々調べたり、人に聞…

方向感覚が狂う岡山駅

おかやま見聞録では、大阪出身の私"イマナカ"が5年前に岡山に来てびっくり したこと、面白いな、と思ったことを中心に書いていく、情報系エッセイです。 大阪に住んでいたときに、岡山に遊びに来たときのことです。 岡山駅を出ると方向感覚が狂って、自分が…

岡山の御菓子

岡山の御菓子と言えば、皆さん何を思い浮かべられますか? やはり、吉備団子でしょうか。。。 「もーもたろさん、もーもたろさん、お腰につけた吉備団子♪」ですもんね。 でも、私、よく考えたら、岡山に来て5年になりますが、 ここ岡山で吉備団子を食べたこ…

岡山の新聞

神戸と京都には、それぞれ地方紙「神戸新聞」と「京都新聞」があるのですが、 大阪には地方紙がありませんでした。各家庭では、いわゆる全国紙の4大新聞の どれかをとっているのが一般的でした。 (ちなみに、関西では、読売新聞の人気はイマイチでした・・…