春の七草とお正月


昨日は1月7日「七草がゆ」の日でした。
さすがに私は一人暮らしなので、
昨日の晩は、白菜の炒め物という適当料理だったのですが、
みなさんは、七草がゆ食べました?


私が子どもの頃、祖母に「春の七草」をひたすら
暗記させられました。


せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ
すずな、すずしろ、春の七草


あれを覚えさせられた意味は何だったんだろう?と思うのですが、
昔の一般常識だったんでしょうか。。。今の子どもたちは、学校で
習ったりするのでしょうか。
お正月って、丸ごと日本文化の塊なんだ、と最近やっと気付きました。


私が小さい頃は、1月15日までがお正月だったので、
元旦からこの日まで、ご飯のときは、同じ箸を使い続けたり、
食卓には、お雑煮が出ていたりしたものでしたが、最近では、
そんなことしている家も少ないような気がします。


お正月という貴重な文化が崩れてきている日本・・・。
絶滅した、お雑煮もあるんじゃないのかなぁ。。。
なんだか、勿体ないなぁと思う今日この頃です。


岡山市の不動産は有限会社バルプラン